WordPressでサイトをつくるメリットを理解しておこう
「WordPressなら安く簡単に良いサイトができるらしい」 こんな魔法のような言葉をたまに耳にしますが、WordPressはそこまで牛丼ライクなWebフレームワークではありません。ただし、うまくメリットを活かして使いこ・・・
「心は京都人」と言い張る大阪府出身。現在は東京・大阪が拠点。
デザイン制作会社や自社サービス運用会社などで、Web制作を中心に企画や設計からデザイン・コーディングまでのフロント業務全般をデザイナー・ディレクターとして経験。
「イシダの」では基本的に事業主である石田が全制作を一人で担当しています。小中規模の制作ならワンストップで対応できるのでスピード・コスト面で制作会社を圧倒しています。
制作と運用の両方のスキルを持ち合わせることで、つくって終わりのWebサイトではない資産となるWebサイトを提供することが可能です。
完成後はお客様側で自由に更新が可能なサイトを構築いたします。
中規模サイトの基本型である「トップページ + 下層4〜5ページ + お問い合わせ + 新着情報更新機能」なら1ヶ月でデザイン〜公開まで対応も可能です。
完成後の更新や運用の支援も承っております。Webサイトは完成がゴールではなくスタートです。
記事やコンテンツに使用する画像はそのクオリティ次第で記事品質を2倍3倍へ引き上げてくれます。
コンテンツに使用する写真素材などの撮影も対応できますので運用面の支援もお任せください。
お客様で自由に更新ができるWebサイトです。また「イシダの」では完成後に基本的なWordPress使用方法のレクチャーを無料で行なっています。
(200,000円〜|約1ヶ月〜|使用レクチャー:初回無料)
商品の魅力や機能性を伝え「お問い合わせ」や「購入」へ誘導するためのランディングページや、イベント告知用のキャンペーンを制作します。
(100,000円〜|約2週間〜)
自社メディアの運用をお考えの場合もご相談ください。「イシダの」では完成後のデザイン面の運用支援も行なっております。
(400,000円〜|納期2ヶ月〜)
営業・販促の重要なツールも一括してお任せください。Webサイトとも連携し総合してブランディングさせていただきます。
(名刺のみの場合:30,000円〜|2週間〜)
イベント用ポスターやフライヤーもWebサイトと連携して展開することが可能です。
(A4サイズ:50,000〜|2週間〜)
ロゴやシンボルは企業・商品の大切なアイデンティティです。企業カラーや業種に最適なデザインを提案させていただきます。
(用途・規模によって価格とご提案の流れが異なります。まずはご相談ください)
メディアサイトでは記事品質と同様に使用画像のクオリティも重要になってきます。「イシダの」では画像1枚の加工から承っております。レタッチや比較画像の作成など要件に応じて作成いたしますのでご相談ください。
(画像作成・レタッチ:5000円〜)
インタビューシーンや記事に登場する人物の写真撮影・使用する商品の撮影にも対応しております。(出張撮影の場合40,000円〜)
※ 地域や撮影のご用件によって異なりますのでまずはご相談ください)
守秘義務の都合上、ここではご紹介できない制作実績が多数ございます。
お気軽にお問い合わせください。
「WordPressなら安く簡単に良いサイトができるらしい」 こんな魔法のような言葉をたまに耳にしますが、WordPressはそこまで牛丼ライクなWebフレームワークではありません。ただし、うまくメリットを活かして使いこ・・・
諸外国との競争に負けないための、柔軟で利便性の高いデジタルデータの二次利用の解禁って一体なんだろう。イチ個人クリエイターの創造が一気に無価値に等しくなるような気がしてならない。そんなことない? 現行の著作権法ですら曖昧で・・・
「本当に大切なことが後回しになっている…」 「目の前のことに追われて中長期の設計が曖昧なまま…」 本業務・経理・雑務を一人でこなすフリーランスはこういった状況に陥りがちです。目の前の仕事で手一杯になり未来計画や投資がどう・・・
2017.3.21のアップデートで Snapseedに新しい機能が追加されていたようです。 アプリはいつも70件くらい更新バッチが溜まるまでアップデートしないから気づかなかった…。で更新してみたら、その新機能がどれもスゴ・・・
スマホの画像加工アプリって皆さん色々使ってきたと思いますが「Snapseed」というアプリは知っていますか。 自分はWebやグラフィックのデザイナーをしていますが、画像加工のアプリはこのSnapseed の一択だと感じて・・・
このエントリーは特に誰に向けて何かのために書いたわけじゃないんですが、クイズ王の古川洋平さん(@Piu_P)のとあるつぶやきの内容がうらやましくかつ共感できたので、自分の意見を少し文章にしたくなったので書きました。 「フ・・・
もう不正アクセスのニュースを聞かない日がないってくらいに、色々なところで被害が出ていますね。 今回のはすでにクレジットカードを利用された実害も出ているとのことなので、会員登録などの心当たりがある方は念のため調べてみた方が・・・
4月24日、株式会社misocaからメールマガジンやWebサイトでmisoca有料化の発表がありました。 Misoca ユーザーサポートの提供開始および、料金体系変更のお知らせ|株式会社Misoca 弥生株式会社 htt・・・
Huluからこんなメールが着てました。 ===================================== サービスに関する重要なお知らせのため、メール配信を希望されない方にもお送りしております。ご了承ください。・・・
最近話題になっているSNS「Mastdon」「マストドン」の登録方法と基本的な使い方、現在、日本人向けにユーザーが最適化されているインスタンスの紹介、アプリを紹介しています。 まずTwitterとの違いは? Mastod・・・
イシダの石田です。 2017年春より屋号を「イシダの」にしたので、挨拶すると「頭痛が痛い」みたいになってしまいます。 最近は学生からいきなりフリーランスになる人も多いですが、基本的にはどこかで勤めていてそこから独立する方・・・
去年は独立直後でドタバタしてて桜をほとんど撮ってなかったけど今年は半日ほど東京の桜場所をウロウロしました。平日なのに人が多い。 体感的には満開は明後日〜今週末じゃないでしょうか?まだ咲ききらずにつぼみの状態の桜も多かった・・・